火
Tuesday
16:30~17:30
みんなでボードゲームやカードゲームを楽しみながら交流するプログラムです。担当ユースワーカーの推しゲームを楽しみます。
【定員:10名程度/申込みは当日受付まで】
Every Week
水
Wednesday
16:00~20:30
体を動かすことを楽しむためのプログラムです。参加者みんなで何のスポーツをするかを決めて楽しみます。
※室内用のシューズ・ボールなどをご持参ください
【申込みは当日受付まで】
Every Week
木
Thursday
17:00~19:30
参加者みんなで買い物、調理、会食、片付けを楽しむプログラム。
※物価上昇が若者の生活にも大きな影響を与えている現状を踏まえ、4月からは若者を応援するために無料で実施いたします。
【定員:10名程度/対象:中学生以上の若者/無料/申込みは当日受付まで】
Every Week
金
Friday
16:00~20:30
体を動かすことを楽しむためのプログラムです。参加者みんなで何のスポーツをするかを決めて楽しみます。
※室内用のシューズ・ボールなどをご持参ください
【申込みは当日受付まで】
Every Week
04
Monday
10:00~12:00
アップスと「なごみの広場ちとふな」の夏休み特別企画。高齢者の皆さんと一緒に麻雀を楽しみませんか。
【対象:麻雀ができる小学生以上の若者/参加費:無料/申込み:アップス受付にてお申し込みください】
August
05
Tuesday
15:00~18:00
ユースカウンシル0期の第2回ミーティング。中野区のユースカウンシル活動について学びます。
【対象:ユースカウンシル登録メンバー】
August
09
Saturday
14:30~16:20
アップスを利用する若者が開催するアップスLIVE。今回は音楽バンドの「Tiami」がLIVEを行います。
【対象:どなたでも/参加費:無料/事前の申し込みは必要ありません】
August
14
Thursday
14:00~16:30
メルクマールからやってきたスタッフが、学校のこと、家庭のこと、仕事のことなど何でも相談にのってくれます。
【前日17時までにご予約が必要です。予約はメルクマールせたがやまで】
August
19
Tuesday
All day
毎月第3火曜日は施設・設備整備のための休館日です。
August
22
Friday
15:00~17:00
みんなが身の回りのことで日頃から感じている「何かへんだな」「こんな風になったらいいのに」「モヤモヤするな」などの意見を自由に表現するミーティング。
【対象:小学生~高校生世代/定員:20人】
【参加費:無料/謝礼:クオカード500円分】
【申し込みはこちらから】
August
23
Saturday
15:30~17:30
世田谷区233もるっく部の森本さんをお招きし、モルックの魅力や、世界大会などについてお話いただきます。モルック体験も予定しています。
【対象:小学生以上/参加費:無料/申込み:アップス受付にてお申し込みください】
August
26
Tuesday
15:00~18:00
ユースカウンシル0期の第3回ミーティング。プロジェクトの進め方について話し合います。
【対象:ユースカウンシル登録メンバー】
August
30
Saturday
13:00~17:00
若者や地域の団体によるさまざまな遊びや飲食のお店が立ち並ぶ楽しい縁日です。アップスのほか、地域体育館の3階も会場となります。
【事前の申し込みは必要ありません】
【飲食など、有料のお店もあります】
【当日の一般利用は、18:00からとなりますのでご了承ください】
August
30
Saturday
18:00~19:00
8月のJ-meetingのテーマは「アップス縁日振り返り」。アップス縁日を振り返って「ここが良かった」「これがあったらもっとよかった」などを話し合います!
【対象:中学生以上/参加費:無料/申込み:アップス受付にてお申し込みください。】
August
世田谷区にゆかりのある魅力的な大人と出会えるプログラム。さまざまな職業人、一味違う面白い体験をしてきた大人をゲストに迎えてトークやワークショップを楽しみます。これまでに、医者・美容師・舞台美術・自転車で日本一周をした人・落語家・陶芸作家・和菓子職人など幅広いゲストにお越しいただきました。
【オンライン版】
参加者みんなで買い物、調理、食事、片付けを楽しむプログラムです。メニューは食後のミーティングやアンケートで決めています。中学生以上の若者が参加できます。申込みは当日受付でのみ行います。
4月からは若者応援企画として無料で実施します。
1人1人の「やってみたい」を、仲間を集めて、みんなで実現するためのプロジェクト。大人では考えつかないようなプロジェクトにトライ。
活動を助成する「チャレンジ・アクション」という制度もあります。これまでに「3 on 3大会」「屋台づくり」「麻雀大会」「音楽フェス」などを実施しました。
カフェを活用した就労支援プログラムです。研修プログラムを修了後、3~6か月の間、カフェでユースワーカーとともに有償で働くことができます。
年度の終わりは『アップスフェス』で締めくくろう。バンドなどの音楽活動やダンス・お笑い・ジャグリングなどのパフォーマンスを披露しよう。音響・照明・美術などパフォーマンスを裏方として支えるスタッフも募集し、みんなでフェスを盛り上げます。
アップスとして地域体育館を貸りて利用しています。バスケットボール、バドミントン、バレーボールなどのスポーツを楽しもう。
水曜日・金曜日 16:00-20:30